出羽島 その3

ヒノキバヤドリギ シラタマモの大池入り口で出会った方に教えてもらいました^^
その方は植物に詳しい方で調査をしに島に来たそうです

海淵の木に寄生しています 付け根が膨らんでます

桧の葉に似ているので名がが付いたそうでこの辺りに沢山ありました

島の畑

瓶に畑用の水を溜めているのかな

遊歩道から下りてきて島西側の家並み

空き家が多いです

カバン屋

石積の排水路

荷車の展示^^

県南の海岸近くの民家でよく見かける玄関横の雨戸を兼ねたえんがわ

閉じたら頑丈な雨戸です 強風雨の影響を受けやすい地域ならではの造りかな

神社前の松の木根元の船を繋ぐロープ掛けかな? 
昔はここが港の護岸だって前の舗装の所は近年拡張したと想像します

漁師さんのカゴかな

最終便の連絡船大生丸(おいけ丸)たいせい丸と思ってました^^

ニッポンタチバナ 温州ミカンの原種だったと思います 出羽島に自生しているのかな

港の石積波止
日曜日なのに島に訪れて出会った方は植物調査の夫婦の方だけでした^^


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です