江崎灯台

江崎灯台 淡路島北部にある石造灯台 2014年7月撮影
明治四年初点灯「灯台の父」ブラントン設計、日本の洋式灯台で8番目。
阪神・淡路大震災で大きな被害を受ける。
平成8年 旧退息所(灯台職員宿舎)は「四国村(高松市)」に移築復元

風向計がええ感じ

音戸渡船

日本一短い定期航路  「音戸の渡し船」 広島県呉市 2014年12月28日
大人片道70円乗船時現金払い!
急潮の音戸の瀬戸90m片道3分。
一人でも乗ればすぐに出港! 船が桟橋にいなかったら
立っているとすぐ迎えにきてくれます。
建造から50年以上になる長さ9m定員50名の木造船 !

本土側乗り場

☆お気に入り動画に音戸渡船動画もあります

真鍋島ねこ

真鍋島のねこです

兄弟かな

お手入れ中

首が回っています

にくきゅう^^

すまし顔

ペロペロ

あ〜ん

♂だよ〜

たこつぼ

う〜ん

昼寝^^

浮き別荘^^

古い石積波止

また行きたい真鍋島

真鍋島

真鍋島 笠岡市 本浦港 古い石積防波堤

真鍋中学校 現役の木造校舎

サッカーボール^^

朝礼台

若い猫のお出迎え^^

若いトラ猫

トラさんがおおい^^

タイヤの陰でくつろいでいます

ええ顔しています^^

あくび^^

あくび!

カキカキ^^

最近では珍しい素焼きのたこつぼ

錆び!

古い石積み波止

下水マンホール カブトガニ^^

上水 かわいいデザイン

消火栓も凝ったデザイン

上田池

昭和七年竣工 上田池(こうだいけ)堰堤 淡路島 七月下旬撮影

迫力があります

貯水池も広大です

満水ではないようです

入り口の鉄製扉の作りは手が込んでいます

下から見上げても迫力満点

土木遺産^^

近くの瓦屋根の石仏

上田池下流田畑へ水を一定の割合で正確に分配するための円筒分水


サイホンの原理で円筒中心部に水を導き円筒外縁部を越流する水を
外縁部に設けた穴の数で分けています

下流域で三カ所見かけました