閑谷学校

閑谷学校 備前市 八月十五日 大雨の予報だったけれどJRで行ってきました

外周の石塀は見事です!

国宝の講堂

有名なカイの木

講堂の床

廊下

立派な扉

縁側

床を絞り開放で

閑谷神社 門の閂(かんぬき)

蔵の向こうは火除山 奥の学舎が火災時講堂への延焼を止める人工の山

もみじ

鯉がいました

少し離れたところにある休憩所 黄葉亭10月末にも行ってきましたのでまた載せます^^

多度津港周辺

多度津港旧外港東防波堤

土木遺産

近代化産業遺産

きれいな石積防波堤

長さもあります

最近では少ない大衆食堂

TEA ROOM

陶磁器製のスイッチ

ちょっと背の低い丸ポスト

灰色壁の酒店

地元新聞の毎週掲載の古い物に載っていた山本医院

旧楽天堂医院

フルサイズデジカメ

初!デジタルフルサイズカメラNikon Df  F3/T 以来のニコン^^
マニュアルフォーカスレンズでの試し撮り
絞り F2.0

絞り開放 F1.4

大師堂の取り外した古い瓦 F4.0

F1.4 開放

F1.4 開放



F1.4 開放 昭和四年で七十四才の作者

レトロな鉄棒

隣町の神社にあるレトロな鉄棒 柱の石には下側にも穴があるので
何処かの転落防止の柵を再利用したのかな、、

台座の石積みが丸いです

小さな神社ですけれどええ感じです

小島砲台

5月4日 今治沖 小島の芸予要塞小島砲台を見に行ってきました
波止浜港より船で小島へ

手前の小さな小型自動車が一台載れるぐらいの船で大人往復380円^^

立派な石積護岸

小島上陸

迫力ある28センチ榴弾砲のレプリカ

小島砲台の歴史

発電所跡100年前とは思えないぐらいきれいです

陸軍省の石柱

弾薬庫跡

手書き^^ 28センチ砲6門!

中部砲台跡

石壁が四角に凹んだ所にタマを置いていたそうです

二門が三カ所あります

地下兵舎跡 石段を上がると指令塔跡

砲台跡を上から

指令塔跡見晴らしがええです

来島海峡が見渡せます



煉瓦の建物の中

横に並んで繋がっています

手書き^^ 24センチ砲4門!

北部砲台跡解説板

北部砲台跡

石のスロープ

爆撃演習!

爆破跡

まぁまぁ傷んでいます

北部砲台の指令塔跡

指令塔跡から北部砲台跡を見下ろして

発電所跡 ここのはちょっと傷んでいます

モミジ^^



島の畑 カカシの中にほんまの人間もいます^^

来島海峡 流れが速いです

プチ砂浜^^ しまなみ海道 自転車がけっこう通っています

夕暮れの28センチ榴弾砲

坂の上の雲の撮影のために作ったそうです

石積雁木

港の石積護岸 最終の船までに戻ってこれました^^

古い案内標識

那賀町木沢方面へ行くとき通る国道193号土須峠入り口にある
サビサビの案内標識
ちょっと向こうに新橋が架かっているので近いうちに旧道になるかな

先週から夏風邪でまいってます^^

石積堰

佐那河内村にある自然の地形 岩を利用した用水取水堰

岩をぬいて水を流してます

トンネル入り口には石を組んだ板を差し込んで水量を制限できる門

護岸も石積

駅周辺2

手動式のポイント切り替え機  奥にもありました

古い木造の格納庫

基礎の煉瓦を撮っているると隙間から車輪が見えます

カメラを地べたに置いてちょっと失礼^^  レールに載せて走る中には古い台車?

旧書体で火気厳禁 古いカーバイト貯蔵庫? カーバイトはランプの燃料に使っていたのいかな、、

古い小屋 ポイント切り替え機の小屋だったのかな?

商店街入り口の御影石台座の丸ポスト

伊予西条駅前からアサヒビール工場行きのバス 工場見学 ビール園も有るようです^^

駅周辺

多度津駅前の手書き商店図

多度津駅地下道入り口の古い表示板 駅の通路,階段は左側通行

伊予西条駅近くの酒屋

レールに切れ目を入れて曲げて溶接しているようです

1916年製 100年近く前のレール

ハイキ おそらく中古枕木で販売するのでしょう

こちらはクズ枕木 これは売り物にならんわな^^

乃木館

善通寺陸上自衛隊基地内の乃木館に行ってきました

建物の由来

ステンドグラス

古い戦闘機 F-86

今では無い陸自バートル

UH-1ヘリコプターの操縦席

61式戦車